NPO法人ホッピング

SNS

EVENT イベント

  1. ホーム
  2. イベント
  3. ホッピングSummerworkshop2025DAY1 夏休み自由研究コンポスト作成ワークショップ

和歌山食と暮らしプロジェクト

ホッピングSummerworkshop2025DAY1 夏休み自由研究コンポスト作成ワークショップ

夏休み自由研究!!コンポストを作ろう!

夏休みといえば、自由研究!
誰でも簡単に作れる、はじめられるコンポスト作りに挑戦してみませんか?
生ごみを堆肥に変えて、植物の成長をサポートすることは、まさに地球に優しいエコ活動です。

【講師紹介】
楠本延樹(くすもと のぶき)
和歌山市生まれ。
和歌山大学システム工学部卒業後、公務員勤務を経て就農。
パーマカルチャーや自然農法の考えに共感し、循環をテーマに持続可能な農業を研究中。
「農を身近に感じてほしい」という思いから、コンポストを通して「循環」をわかりやすく伝える活動に取り組んでいます。

【持ち物】
 飲み物、筆記用具、スコップ、手袋(あれば)、コンポストを持ち帰る大きめの袋

【申込方法】
和歌山食と暮らしプロジェクトのLINEへ下記メッセージを送信してください。
@942lhkup
https://lin.ee/gBugluk

「7月コンポスト作成ワークショップ参加希望」
①参加するお子さんの名前、学年(コンポストを作る子ども)
②付き添いのお子さんの名前、学年(コンポストを作らない子ども)
③付き添いの保護者の名前
④当日連絡のつく携帯番号

を送信してくださいね。
先着での受付となります。
イベントは雨天決行です。
コンポストの作り方の資料を配布、作成したコンポストをお持ち帰りいただきます。

参加費はお釣りのないようご準備ください。


コンポストで出来上がった堆肥の回収会も実施しています。
タイミングがあえばお野菜の収穫、お持ち帰り頂けます。

コンポストイメージ

 

運営:NPO法人ホッピング&わかやま環境ネットワーク
和歌山食と暮らしプロジェクト
この事業は一般財団法人和歌山環境保全公社「令和7年度 食品ロス削減推進事業」の一環として実施します。

開催日 2025年07月22日
開催時間 10:30~11:30
開催場所 ホッピング事務所 本町公園 本町プランテ2階(和歌山市北桶屋町7)
対象者 年中~小学生のお子さまと保護者
参加費 材料費として500円を当日徴収させて頂きます。
定員 10名

お申し込み

Share

  • リンクをコピーしました

一覧に戻る