NPO法人ホッピング

SNS

ABOUT ママ講師®について

「ママ講師®」は、女性のためのコミュニティで、自身の経験や知識、さまざまな資格や特技等のスキルを活かした活動を促進しています。

コミュニティでは、ママ講師®交流会や、オンラインコミュニティ、地域活動へのサポートを通してママ講師®同士の交流やさまざまなイベントが展開されています。

カルチャー教室、子育て支援施設等での講座開催の機会の提供や広報活動等、地域での活動が実現されています。さらに、個別相談や学びのサービスもあり、講師活動に関するさまざまな支援が提供されています。

ママ講師®の活動内容は、資格や特技、経験によって様々です。中には、フリーランスとして活動しているママ講師®も多くいます。

ママ講師®の活動は、子育て中のママにとって、以下のようなメリットがあります。

  • 自分のスキルや経験を活かせる: 子育てで培った経験や知識を活かして、講師として活躍することができます。
  • 社会とのつながりが持てる: 講座やワークショップを通して、様々な人と交流することができます。
  • 収入を得ることができる: フリーランスとして活動すれば、収入を得ることができます。
  • 自己実現ができる: 講師として活動することで、自己実現することができます。

ママ講師®に向いている人

  • 子育てに関する知識や経験を活かしたい人
  • 社会とのつながりが持ちたい人
  • 収入を得たい人
  • 自己実現したい人

ママ講師®の始め方

ママ講師®になりたい方は、以下のステップで始めることができます。

ママ講師® 登録説明会に参加する

参加方法
事前の予約が必要です。参加希望日の3営業日前までに、以下の情報を公式LINEアカウント
@mthopping宛てにメッセージで送ってください。

件名:「ママ講師®登録説明会に参加希望」
本文:
名前(ふりがな)
活動したいジャンル
希望日
参加の動機

後日、事務局から返信が届きます。当日の飛び込み参加はできませんので、ご注意ください。

開催日時
毎月1回、NPO法人ホッピング事務所で開催しています。
直近の開催日:2025年9月22日(月) 10:00~11:30
※開催日程は、ホームページでご確認ください。
ママ講師®登録説明会(ブログ)
参加費:無料
場所:NPO法人ホッピング事務所
※予定が合わない場合は、個別で日程を調整できます。オンラインでの相談も可能です。

登録費用
説明会への参加は無料ですが、登録には以下の費用がかかります。

ママ講師🄬登録に必要な費用
7,600円 /年

NPO法人利用会員年会費 登録・継続 1,000円 ※毎年10月更新
ママ講師®登録費 4,400円 ※登録月から1年間有効
ママ講師®プロフィールBOOK作成費用 2,200円 ※登録月から1年間有効

ーーーーーーーーーーーーーーー

 ママ講師® 交流会に参加する
すでにママ講師®として活動している人や、これから登録を考えている人が集まる交流会です。
ママ講師®の雰囲気を知りたい方におすすめです。

開催日時
直近の開催日:2025年9月18日(木) 10:00~11:30
※開催日程は、ホームページでご確認ください。
ママ講師®交流会日程(4月~9月)

ママ講師®交流会日程(10月~3月)

参加費:1,000円
場所:和歌山市地域フロンティアセンター

参加方法
事前の予約が必要です。参加希望日の3営業日前までに、以下の情報を公式LINEアカウント
@mthopping宛てにメッセージで送ってください。

件名:「ママ講師®交流会に参加希望」
本文:
名前(ふりがな)
活動したいジャンル
希望日
参加の動機

後日、事務局から返信が届きます。当日の飛び込み参加はできません。 

お問い合わせはこちら

ママ講師®募集チラシはこちら

登録ママ講師®一覧

 

ママ講師® に登録したら・・・

◆ママ講師®になるには、特別な資格は必要ありません。しかし、講師としてのスキルを身につけるために、
 講座を受講したり、研修に参加するママ講師®が多くいます。
 ホッピングではステップに応じた学びの場を提供してます。

ママ起業のための学びの場

 

◆仲間とつながるコミュニティに参加しましょう!
 オンライングループに参加できる
 和歌山最大級のママ講師®Facebookグループで、講師同士の情報交換や交流ができます。

 交流会に参加できる
 毎月1回、参加費無料で交流会を開催しています。先輩ママ講師®からアドバイスをもらったり、
 仲間を見つけたり、活動の幅を広げる良い機会になります。

◆活動のサポートをします。
 プロフィールBOOKを作成
 あなたのプロフィール、写真、活動実績をまとめた冊子をホッピングが作成し、
 企業などに案内します。あなたの活動をアピールするのに役立ちます。

 ホッピングの施設を利用できる
 ホッピングが運営する子育て支援施設や事業で、講座を開くことができます。
 また、施設内の掲示板やファイルで活動を告知することも可能です。

 イベントで実績を積める
 ボランティア活動やマーケットへの出店を通じて、講師としての実績を積むことができます。

◆その他の便利なサービスがたくさんあります。
 チラシの封入サービス
 DM送付時に、1枚10円であなたの宣伝チラシを同封できます。

 ママ講師®価格でレンタルスペースを利用可能

 備品のレンタル
 マット、おもちゃなどを有料でレンタルできます。

 

個別相談をご活用ください!
フリーランスで講師活動される方、安心してください!
商品設定、広報戦略、収支管理、事業計画書の作成や中長期ビジョンの設定等、様々なサポート実績あり。
仕事と家庭のバランスも含め一人ひとりの活動に応じ、課題や問題の具体的解決に向けて、
各種専門家がマンツーマンでサポート致します!

活動個別相談 費用 60分 6,600円 (税込)
   + (追加10分につき) 1,100円 (税込)

個別相談

 

ママ講師®に登録して次のステップへ!

  1. 自分のスキルや経験を活かせる分野を見つける
  2. 必要な知識やスキルを身につける
  3. 活動場所を見つける
  4. 集客する

ママ講師®は、子育て中のママが自分らしく輝ける、新しい働き方の一つです。興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

登録ママ講師®一覧

ホッピング登録ママ講師®運営事務局 スタッフ紹介

NPO法人ホッピング
理事長 貫名茜

 

《保有資格》
キャリアコンサルタント(国家資格)

保育士/幼稚園教諭2種/チャイルドマインダー
SDGsde地方創生公認ファシリテーター
MoneyConnection®認定ファシリテーター
自分史活用アドバイザー

自身の子育て経験から見えてきた女性のキャリアに関する社会課題を元に地域社会を変えるべく事業プランを作成。2011年度内閣府社会的企業創業支援ファンドの採択(全国で3名採択)を受け、「ホッピング」を立ち上げる。
法人代表、会社員、フリーランス、プロボノとしてパラレルキャリアを歩む。

NPO法人ホッピング

事務局スタッフ 木村志保

《保有資格》
ビジネス実務マナー検定1級

企業で販売職を経験後、従業員の挨拶訓練等を行う。
接客チーフトレーナーとして、新入社員研修や新店のパート
アルバイト研修を行う。

その他企業での新入社員研修の経験有。
顧客目線でのするどい意見に定評アリ♡ 

 

ママ講師ⓇはNPO法人ホッピングの商標登録です。 [商標登録番号 第6115228号] 

ママ講師Ⓡ名称を無断使用は商標権侵害行為となり法律で罰せられます。